2023年3月4日土曜日

偕楽園内で出店中 ~第127回水戸の梅まつり~

 偕楽園は梅の香りでいっぱいです。

森のシェーブル館は園内藤棚の所でチーズ、タルト、干しいも等を販売しています。

3月4日(土)は、ひたちおおたチーズ工房も一緒にPRと販売をしました。連携協定に基づくコラボ企画です。


ひたちおおたチーズ工房

森のシェーブル館

3月3日(金)~5日(日)は常磐神社で梅酒まつりがあるので、来園者がとても多かったですね。尚更、行動制限も緩和されてますから、去年までとは違い外国人観光客の姿も多いです。この混雑を懐かしいと感じるとは・・・

水戸の梅まつり期間は2月11日(土)から3月19日(日)までです。

3月1日現在の開花率は8割を超えておりますが、まだまだ蕾の木もたくさんあるので、これからも楽しみです。


2022年12月28日水曜日

年末年始休業のお知らせ

森のシェーブル館年末年始休業のお知らせです

令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)までお休みいたします

 今年も残すところ僅かとなってまいりました。

世の中は悲喜こもごも色々ありますが

森のシェーブル館は来年度に新工房オープンが控えています。

気持ちを引き締めてお仕事がんばりますので引き続き応援よろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。


年明けシェーブル館にお越しの際「カレーのキッシュありますか?」と聞いてみてください。食べることが出来ますので、ぜひお試しください。


2022年10月17日月曜日

カチョカヴァロ 最優秀部門賞!!Japan cheese awrds2022 

 10月15日(土)、16日(日)に開催された

Japan cheese awards2022

森のシェーブル館のカチョカヴァロが

パスタフィラータ カチョカヴァロ(熟成)部門で最優秀部門賞を受賞しました‼



2022年9月27日火曜日

9月30日(金)営業時間変更及び価格改定のお知らせ

 令和4年9月30日(金)は、午後1時から棚卸及び売価変更作業のため、臨時休館させていただきます。

 お客様にはご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 相次ぐ原材料・資材の価格高騰により、森のシェーブル館では現在の価格の維持が困難となっております。大変心苦しいのですが、売価の見直しをせざるを得ない状況となっておりまして、令和4年10月1日(土)販売分より価格改定をさせていただきます。

 森のシェーブル館一同、安心安全、美味しい商品を提供できるよう一層努力してまいりますので、ご理解いただけますと幸いです。


 9月29日(木)から10月4日(火)まで水戸京成百貨店にて「漫遊いばらき味と技展」に出店します。こちらでは変更前の価格で販売しますので、ぜひお越しくださいませ。

昨年の京成百貨店の様子


2022年8月8日月曜日

チーズ教室を開催しました。

 8月6日(土)にチーズ教室を開催しました。13組の親子の参加があり大変盛況でした。

お湯の中で練っていくと、伸びるチーズに子供たちはびっくり!思い思いに作りました。

コロナ禍でも今回は行動制限が無い中で、人が集まることに不安も多少あったかと思いますが、夏休みの思い出作りのひとコマになったでしょうか。




2022年7月27日水曜日

親子手づくりチーズ教室

 森のシェーブル館では、夏休み企画として、親子手づくりチーズ教室を行います。

内容は、 8月6日(土)10時から正午まで 森の交流センターにて

     小学校3年生以上の子どもと親が対象です。定員15組

     参加費は1000円。

     持ち物は、エプロン、三角巾、必要なかたは筆記具を用意。

7月26日から電話で受け付けています。残りわずかですので、お問合せください。

     森のシェーブル館 ☎029-255-1482

     モッツァレラとストリングチーズを作ります。




2022年7月5日火曜日

シェーブル販売中です

 お問合せの多かった「シェーブル」について、ようやくお店に出せるようになりました。

ヤギ乳の質も良い状態だったようで、とても良い仕上がりになっています。

ただ、どんどん熟成は進んでいきますので、できれば今のうちに美味しい状態で召し上がっていただきたいのが本音です。

暑い日が続いて、森林公園まで出てくるのは億劫になりがちだとは思いますが、冷たいソフトクリームや、フラッペ等もありますので、是非お越しください。