水戸の梅まつりが2月11日から始まりました!
森のシェーブル館も偕楽園内藤棚のところに特設テントを設けて販売します。
世界大会で銅のカチョカヴァロも欠品の無いように販売していきたいと思ってます。
梅まつり期間は2月11日から3月20日まで。
開花状況はまだ早咲きの梅がちらほらというところです。
これからどんどん咲いていきますので、梅香る偕楽園にぜひお越しください。
この時期ならではのレアチーズタルト(梅)~水戸市の手作りチーズ工房「森のシェーブル館」が、チーズのことや水戸市森林公園の情報などをお届けします~
水戸の梅まつりが2月11日から始まりました!
森のシェーブル館も偕楽園内藤棚のところに特設テントを設けて販売します。
世界大会で銅のカチョカヴァロも欠品の無いように販売していきたいと思ってます。
梅まつり期間は2月11日から3月20日まで。
開花状況はまだ早咲きの梅がちらほらというところです。
これからどんどん咲いていきますので、梅香る偕楽園にぜひお越しください。
この時期ならではのレアチーズタルト(梅)年末年始の営業日と営業時間のお知らせです
12月28日(土)午前10時から午後3時
12月29日(日)午前10時から午後3時 *臨時開館します
12月30日(月)休館
12月31日(火)休館
1月1日(水)休館
1月2日(木)休館
1月3日(金)休館
1月4日(土)午前10時から午後3時
1月5日(日)午前10時から午後3時
1月6日(月)休館
1月7日(火)から通常営業時間となります。
今年もお世話になりました。来年もどうぞごひいきに・・・
ポルトガル ヴィゼウで行われた、World Cheese Awards 2024(11/15~18)で
森のシェーブル館の「カチョカヴァロ」が銅賞を受賞しました!
世界で3位とは・・・感無量でございます。いつも応援してくれる皆様に感謝です。
これからも愛されるチーズを作っていきます!!
茨城の県央・県北3工房のチーズを食べ比べます。ぜひご参加ください。
日時:令和6年11月23日(土)10時から2時間程度
場所:水戸市森林公園森の交流センター大ホール
人数:20名
料金:3,500円
講師:木榑博氏(チーズプロフェッショナル協会顧問)
申し込み:森のシェーブル館 電話029-255-1482
チーズ工房:森のシェーブル館(水戸市)、ひたちおおたチーズ工房(常陸太田市)、
フロマジェリーつくば(笠間市)
森のシェーブル館 断水のためトイレの使用ができません。
また下記の商品の販売ができません。
・ソフトクリーム・コーヒー・紅茶・フラッペ・コーヒーフロート・かき氷
トイレは活用センター及び森の交流センターをお使いください。
11月1日からチーズの日フェアということで、始まりましたが、
出鼻をくじかれてしまいました。
また、11月3日は森林公園「青空市」もあります。
こちらは予定通り行いますので、どうぞお越しください。
恒例の夏休み 親子チーズ作り体験を今年も開催します。今回は、森林公園に今年6月に完成したドメーヌミト「ワイン醸造所」の見学も併せて行います。
日時:令和6年8月24日(土)9時から
場所:森林公園森の交流センター加工体験室
募集人数:10組(20名)
申込:令和6年8月14日(水)9時から電話で受け付けます
☎029-255-1482
内容:最初にチーズ作りを体験していただきます。正味1時間程度です。チーズ作りが終わりましたら、森のシェーブル館まで移動していただき、ここからドメーヌミトの宮本さんと一緒にワイン醸造所へ行って設備等の説明を受けます。終了後はその場で解散となります。
・・・が、シェーブル館へ戻って、ソフトクリームでも食べて行ってくださいね!
ご応募お待ちしております。